ハシビロコウのご紹介
こちらが、神戸どうぶつ王国のハシビロコウ「マリンバ」ちゃんです。
「ボンゴ」くんは現在お見合い中なので不在でした。(8/13)

そして、こちらが掛川花鳥園のハシビロコウ「わかば」ちゃんです。
とても間近で観察できます。(8/24)

ウォータースライダーの身長制限(120センチ)に僅か1~2センチでクリアし
ドヤ顔していた小3の姪っ子の顔が浮かんできました。
あぁ、姪っ子=ハシビロコウね・・・・・
ハシビロコウ/ペリカン目、110~140センチ、4~7キロ、全く動かない。
上野動物園には4羽飼育されているそうで、今一番気になっているスポットです。
以上、松本でした。
「ボンゴ」くんは現在お見合い中なので不在でした。(8/13)

そして、こちらが掛川花鳥園のハシビロコウ「わかば」ちゃんです。
とても間近で観察できます。(8/24)

ウォータースライダーの身長制限(120センチ)に僅か1~2センチでクリアし
ドヤ顔していた小3の姪っ子の顔が浮かんできました。
あぁ、姪っ子=ハシビロコウね・・・・・
ハシビロコウ/ペリカン目、110~140センチ、4~7キロ、全く動かない。
上野動物園には4羽飼育されているそうで、今一番気になっているスポットです。
以上、松本でした。
スポンサーサイト
おばたまつり
こんにちは、川岸です。
おばたまつりへ行ってきました。
秋らしい心地よい風がそよそよしていた為とても過ごしやすかったです。
中学校のグランドが会場なのですが、様々な露店も出店し、毎年盛大に開催されます。
手筒花火は大迫力!
我が家の末っ子は初めて間近で見る花火を、目を大きく見開いて怖がりつつも興味津々に見ていました笑
楽しい時間を過ごしました(^-^)
おばたまつりへ行ってきました。
秋らしい心地よい風がそよそよしていた為とても過ごしやすかったです。
中学校のグランドが会場なのですが、様々な露店も出店し、毎年盛大に開催されます。
手筒花火は大迫力!
我が家の末っ子は初めて間近で見る花火を、目を大きく見開いて怖がりつつも興味津々に見ていました笑
楽しい時間を過ごしました(^-^)
宮古島
こんにちは 千景です。
宮古島に行ってきました。
ダイビングは出来ないので、海の上からの景色を楽しみました。
島と島とをつなぐ大きな橋が3つもあり、ドライブも楽しめます。
セントレアからの直行便が出来たので、近くておすすめです。
宮古島に行ってきました。
ダイビングは出来ないので、海の上からの景色を楽しみました。
島と島とをつなぐ大きな橋が3つもあり、ドライブも楽しめます。
セントレアからの直行便が出来たので、近くておすすめです。